2020年3月14日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 金融リテラシー.COM 【コラム】 新型コロナウイルスで動揺著しい株式市場、でも積立投資にとっては千載一遇の好機!? 2020年3月、新型コロナウイルスの流行が世界経済を震撼させ、各国で株価が大幅に値下がりしています。昨年盛り上がった「老後資金2000万円問題」はどこへやら、「やっぱり投資は怖い!」と感じている方が多いのではないでしょう […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 金融リテラシー.COM 【コラム】 消費税増税で考えたい「ゆたかな老後」のための資産形成 2019年に発表された金融庁の金融審議会報告書が話題を呼びましたが、2019年10月に実施された消費税の引き上げによって、生活費の支出が更に増えることが確定しました。 そこで、ゆたかな老後のために、「2,000万の貯金で […]
2019年12月3日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 金融リテラシー.COM 【コラム】 「お金持ち=悪い人!?」日本の子どもは何故お金持ちに対して偏見を持っているのか? 子供たちに将来なりたい職業を聞くと、野球選手や医師など、具体的な職業が挙がることが多くあります。人気を集めている職業は花形あるいは社会貢献の高いものばかりです。 けれどもその中に「お金持ち」は含まれません。「お城に住みた […]
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 金融リテラシー.COM 【コラム】 今更聞けない!初心者にこっそり教える老後の資産形成のコツ 金融庁の報告書で、老後の資金が約2,000万円不足するという試算結果が公開されました。ニュースをみて、ビックリした方も多いのではないでしょうか。退職金や年金だけでは、ゆたかな老後を送ることは難しい時代がきたのです。そこで […]
2018年12月15日 / 最終更新日 : 2018年12月15日 金融リテラシー.COM 【大学で教える株式投資論】 II-8.外国株式投資(3) (為替リスクとヘッジ) 「外国株式投資」の第3回目の授業は「為替リスクとそのヘッジ」について論じます。冒頭で、日本よりも大幅に金利が高い「トルコ・リラ」への投資が如何に危険であったかを、つい最近の「トルコ・リラ」の大幅な下落を例に説明します。ト […]
2018年12月15日 / 最終更新日 : 2018年12月15日 金融リテラシー.COM 【大学で教える株式投資論】 II-7.外国株式投資(2) (為替先物取引と為替レート) 「外国株式投資」の第2回目の授業は「為替先物取引」の話からはいります。「為替先物取引」とは、「約定日の3営業日目以降に受渡しを行う外国為替の取引」を云います。この取引の話をするのは、それが「為替の変動予測」や「金利」に関 […]
2018年12月15日 / 最終更新日 : 2018年12月15日 金融リテラシー.COM 【大学で教える株式投資論】 II-6.外国株式投資(1) (外国株式のリターンとリスク) 今回の講義も「株式学習ゲーム」の状況を確認するところから始めました。日本経済新聞に「景気敏感株の下げ目立つ」という記事がありましたので、紹介しました。確かに「株式学習ゲーム」のほうでも「景気敏感株投資戦略」を選択した者の […]
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 金融リテラシー.COM 【大学で教える株式投資論】 II-5.ファクター・モデル(2) 今期の株式学習ゲームのテーマは「投資戦略の体験」です。それぞれが担当する投資戦略のポートフォリオ構築にどのような銘柄選択基準を適用したか、学生の皆さんに提出してもらった資料の概要を紹介しました。景気敏感株投資やディフェン […]
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 金融リテラシー.COM 【大学で教える株式投資論】 II-4. CAPMとファクター・モデル 後期第5回目の講義は「株式学習ゲーム」から始めます。 株式学習ゲームの注文入力期間とした10月9日(火)から12日(金)の間に市場が比較的大きく動きました。入力日によってパフォーマンスが大きく異なってしまうのは本意ではな […]
2018年12月5日 / 最終更新日 : 2018年12月6日 金融リテラシー.COM 【大学で教える株式投資論】 II-3.投資戦略の実行 今回の授業では、講義の時間はほとんど取らず、学生に「株式学習ゲーム」のポートフォリオ作りの時間をたっぷりと与えます。アクティブ・ラーニングという教育手法です。最初の話は先週までの復習であり、表示する資料も、これまで話して […]