金融リテラシーが身につく投資学習ナビ「金融リテラシー.COM」

  • ホーム
  • ライフプランと資産形成
    • 【子供世代】「暮らしとお金」を考える
    • 【若者世代】「将来設計とマネープラン」を考える
    • 【シニア世代】「老後に備えた資産形成」を考える
  • 資産運用・証券投資の基礎
    • 「金融経済の基礎」を学ぶ
    • 「投資の基本」を学ぶ
    • 「投資信託の使い方」を学ぶ
    • 「株式投資」を初歩から学ぶ
    • 「?な用語」を調べる
  • 投資の実践に当たって
    • 「リスク」と賢く付き合う
    • 「非課税投資制度」を活用する
    • 確かな筋から「情報」を収集
    • ファンドや株式を「検索」する
    • 事前に「シミュレーション」を
  • トリビアで一息
    • 投資の世界の達人・専門家
    • 投資理論をちょっとだけ
    • 相場の格言
    • 雑学・豆知識
  • 大学で教える株式投資論
    • 前期の講義
    • 後期の講義

【コラム】

  1. HOME
  2. 【コラム】
2020年3月14日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 金融リテラシー.COM 【コラム】

新型コロナウイルスで動揺著しい株式市場、でも積立投資にとっては千載一遇の好機!?

2020年3月、新型コロナウイルスの流行が世界経済を震撼させ、各国で株価が大幅に値下がりしています。昨年盛り上がった「老後資金2000万円問題」はどこへやら、「やっぱり投資は怖い!」と感じている方が多いのではないでしょう […]

2019年12月27日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 金融リテラシー.COM 【コラム】

消費税増税で考えたい「ゆたかな老後」のための資産形成

2019年に発表された金融庁の金融審議会報告書が話題を呼びましたが、2019年10月に実施された消費税の引き上げによって、生活費の支出が更に増えることが確定しました。 そこで、ゆたかな老後のために、「2,000万の貯金で […]

2019年12月3日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 金融リテラシー.COM 【コラム】

「お金持ち=悪い人!?」日本の子どもは何故お金持ちに対して偏見を持っているのか?

子供たちに将来なりたい職業を聞くと、野球選手や医師など、具体的な職業が挙がることが多くあります。人気を集めている職業は花形あるいは社会貢献の高いものばかりです。 けれどもその中に「お金持ち」は含まれません。「お城に住みた […]

2019年12月2日 / 最終更新日 : 2020年3月14日 金融リテラシー.COM 【コラム】

今更聞けない!初心者にこっそり教える老後の資産形成のコツ

金融庁の報告書で、老後の資金が約2,000万円不足するという試算結果が公開されました。ニュースをみて、ビックリした方も多いのではないでしょうか。退職金や年金だけでは、ゆたかな老後を送ることは難しい時代がきたのです。そこで […]

A4サイズのPDF版など、スマートフォンではご覧になりにくいサイトが一部にございます。

「学び方」で他の素材を検索

  • 1.1 入門レベルで学びたい
  • 1.2 初級レベルで学びたい
  • 1.3 中級以上のレベルで学びたい
  • 2.1 アニメや漫画で学びたい
  • 2.2 解説動画で学びたい
  • 2.3 クイズや質問の形式で学びたい
  • 2.4 ワークブックやシミュレーションで学びたい
  • 2.5 図説やコラムで学びたい
  • 2.6 仮想売買を体験したい
  • 2.7 ゲームを楽しみたい
  • 2.8 情報を集めたい
  • 3.1 内容豊富なコンテンツで学びたい
  • 3.2 簡潔なコンテンツで学びたい
  • 4.1 お薦めコンテンツで学びたい
  • 入門
【当サイトのご利用について】
当ウェブサイトで展開しているコンテンツは、あくまでも投資判断の参考情報、取り分け投資学習に資する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。外部のウェブサイトなどへリンクを行っていますが、リンク先のウェブサイトは当方が管理運営するものではなく、その内容の正確性、信頼性、安全性等などについて保証するものではありません。情報のご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当方およびその情報提供者は責任を負いません。
  • 編集者のプロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2022 金融リテラシーが身につく投資学習ナビ「金融リテラシー.COM」 All rights Reserved.

PAGE TOP