子供向けの金融教育を、どうして良いか分からなくて先延ばしにしている方も多いかもしれません。
子供のうちから正しいお金の知識を身に付け、金融リテラシーを高めることで、資産形成に役立てることができ、お金のトラブルに巻き込まれることも避けられます。
子供の金融教育に活用したい、おすすめのWEBサイトをご紹介しますので、参考になさってください。
小学生向けのコンテンツ
■小学生向けの【入門】コンテンツ
ホシガリ姫の冒険 (おとぎ話アニメ、6章20分)
贅沢でわがままなお姫様カトリーヌが、正しい生活習慣と金銭感覚の大切さを学ぶアニメーションです。
YouTubeで公開しているだけではなく、DVDの貸し出しも行っています。20分程度の長さでミュージカル調。
小学校低学年でも楽しみながら学ぶことができます。
金融広報中央委員会「ホシガリ姫の冒険」
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/theater/hosigari.html
■小学生向けの【初級】コンテンツ
うんこ お金ドリル(うんこドリル)
文響社が手がける学習ドリル『うんこドリル』が金融庁とのコラボで小学生向けの金融教育ドリルになりました。
うんこドリル X 金融庁「日本一楽しいお金ドリル|うんこ お金ドリル」
https://play.unkogakuen.com/manabi/game/fsa/
おかねのね(4コマ漫画)
「おかねのつかいかた」「おかねとくらし」「おかねのやくわり」「おかねとしごと」の4つの道場で、お金のことを学ぶコンテンツです。
各テーマ毎に4コマ漫画が用意されており、お金に関する知識を身に付けられます。
4コマ漫画の下部に「しらべてみよう」「大人も調べる」という2つのコンテンツが用意されており、親子で一緒に正しい金融知識を学ぶことができます。
~おかねのね 小学1年生・2年生 (4コマ漫画、18編と解説)
「おこづかいのつかいみち」や「何のために買うのかな?」など、小さいお子さんに身近なテーマを取りあげています。
金融広報中央委員会「おかねのね 小学1年生・2年生」
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/okanenone/shogaku12/
~おかねのね 小学3年生・4年生 (4コマ漫画、21編と解説)
「欲しいもの?必要なもの?」など、モノを買ううえで考える指標なども取り扱っています。
「お家の予算」といった、家計に繋がることにも触れており、必要に応じて「知るぽるとシアター」への誘導があります。
関連性の高いテーマを動画で掘りさげており、楽しく学べるように工夫されています。
金融広報中央委員会「おかねのね 小学3年生・4年生」
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/okanenone/shogaku34/
~おかねのね 小学5年生・6年生(4コマ漫画、29編と解説)
お金だけではなく法律や社会など、多岐に渡るテーマを用意されています。
「お手伝いは絶対しないとダメなの?」といった身近な疑問も取り扱っており、お金と生活について自然な形で向き合うことができます。
金融広報中央委員会「おかねのね 小学5年生・6年生」
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/okanenone/shogaku56/
高校・大学生向けのコンテンツ
■高校・大学生向け【入門】コンテンツ
学校で学ぶ資産形成「うさぎとかめ」(アニメ、6編)
投資信託協会「学校で学ぶ資産形成|うさぎとかめ」
https://www.toushin.or.jp/start/4/usakame/
大学生のための人生とお金の知恵 (図説、3章61頁)
ライフプランとお金の話や、お金の使い方や貯め方、不確実性との向き合い方を取り扱った入門コンテンツです。
生きていくうえで大切なお金に関する知識だけではなく、どんな考え方を身に付けておくべきか、どんな知識を得ることが必要かを紹介しています。
「大学生のための」とありますが、高校生でも触れておきたい大切なテーマが沢山あるので、高校生のお子さんにもおすすめです。
金融広報中央委員会「大学生のための人生とお金の知恵」
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/daigakusei/
■高校・大学生向け【初級】コンテンツ
10代から学ぶパーソナルファイナンス (図説、10章102頁)
日本FP協会が制作した高校生向けのテキストです。
ワークシート付で550円(税別)で販売されているものが、PDFでWEB公開されています。
「お金と計画」や「お金を貯める・増やす」だけではなく、「お金を借りる」や「お金のトラブルに巻き込まれないために」といった、お金に関することを網羅的に紹介しています。
112Pとボリュームがあり、約15分の映像教材が用意されています。
映像教材はYouTubeで公開されているので、テキストと併せてご活用ください。
日本FP協会「10代から学ぶパーソナルファイナンス」
https://www.jafp.or.jp/personal_finance/high/personal_text/
学生生活マネー&キャリア お役立ちハンドブック! (図説、11章50頁)
日本FP協会が制作した大学生向けのテキストです。
ワークシート付で220円(税別)で販売されているものが、PDFでWEB公開されています。
学生生活と将来の暮らしに焦点を当てており、大学生に身近な話題に触れながら、お金に関することを網羅的に紹介しています。
日本FP協会「学生生活マネー&キャリア お役立ちハンドブック!」
https://www.jafp.or.jp/personal_finance/student/handbook/
■高校・大学生向け【中級】コンテンツ
マナブとメグミのおかねのキホンBOOK (図説、56頁)
全国銀行協会が発行している子供向けの冊子です。
ライフプランの描き方や、「キャッシュレスでの買い物と支払い」や「多重債務と消費者被害」など、一歩踏み込んだお金の知識を学ぶことができます。
資料集とワーク集は、全国銀行協会WEBサイトからダウンロードできるので、こちらも併せてご活用ください。
全国銀行協会「マナブとメグミのおかねのキホンBOOK」
https://www.zenginkyo.or.jp/special/money-highschool/data/textbook/k_t_all.pdf
学校で学ぶ資産形成「お金がわかる」
高校生向けに資産形成に関する知識を解説したデジタルブックです。
「これからのお金の考え方」、「自分の将来とお金の関わり」、「投資を通じて社会と関わる」の3つのパートで構成されています。
投資信託協会「学校で学ぶ資産形成|デジタルブック|お金がわかる」(図説、3編)
https://www.toushin.or.jp/special/seito/top.html
これであなたもひとり立ち (ワークブック、40頁 )
金融広報中央委員会が制作した、生きて行くうえで必要なお金を可視化することができる冊子です。
単に今までかかったお金やこれから掛かるお金を明確にするだけではなく、求人票の読み方や雇用条件による報酬や労働条件の違いなど、就職前に知っておきたいテーマが扱われています。
金利や法律そして悪徳商法、そして健康管理に関するコンテンツもあり、「お子さんがひとり立ちする前に、是非一緒に目を通しておきたいコンテンツ」です。
金融広報中央委員会「これであなたもひとり立ち」
https://www.shiruporuto.jp/public/job/employment/hitoridachi/text/pdf/hitori99.pdf
金融リテラシーが身につく投資学習ナビ「金融リテラシー.COM」へ戻る