2018年11月18日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 金融リテラシー.COM 【トリビアで一息】【投資理論をちょっとだけ】 もしも伝説の投資家が日本株を買ったら:フィリップ・フィッシャー編(図説)(小泉秀希、FROGGY編集部)【PC向け】 グレアムと共にバフェットの師と仰がれるフィッシャーは、成長株投資の祖とも言える存在です。1958年に発刊された彼の著書は不朽の名作であり、ここでもその一部が紹介されています。 https://froggy.smbcnik […]
2018年8月12日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 金融リテラシー.COM 【トリビアで一息】【投資理論をちょっとだけ】 バリュー投資家必見!ベン・グレアムの割安株を選ぶ7つの基準(図説)(Savvyに生きる) 「証券分析の父」ベンジャミン・グレアムの株式選定の基準を紹介しています。バリュー株投資のルーツである投資手法です。 https://savvy-life-savvy-style.com/graham-seven-crit […]
2018年6月5日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 金融リテラシー.COM 【トリビアで一息】【投資理論をちょっとだけ】 ヒューリスティックとは?|心理学からみる合理性を鈍らせる原因(図説)(アクトデザインラボ) 人は経験則に基づき無意識に合理的でない行動を取ってしまうことがあります。投資の世界でもよく見られます。 以下のサイトからアクセスできます。 https://brave-answer.jp/5952/ 金融リ […]
2018年6月1日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 金融リテラシー.COM 【トリビアで一息】【投資理論をちょっとだけ】 リチャード・セイラーとメンタル・アカウンティング(図説)(働き方改革研究所) 2017年度にノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラー。彼が唱える「メンタル・アカウンティング」の事例を見ると、自分が合理的な人間でないことがよく分かります。 以下のサイトからアクセスできます。 https://w […]
2018年6月1日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 金融リテラシー.COM 【トリビアで一息】【投資理論をちょっとだけ】 1億人に1人という長期的成功を続けるバフェットによるランダムウォーク理論への反論(図説)(ダイヤモンド社) バフェットが経営する投資会社「バークシャー・ハザウェイ」の株主総会には、世界中から4万人くらいの株主が、彼の顔を見て話を聞くために集まります。 以下のサイトからアクセスできます。 https://diamond.jp/a […]
2018年6月1日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 金融リテラシー.COM 【トリビアで一息】【投資理論をちょっとだけ】 ランダムウォーク理論から半世紀。「効率的市場仮説」に発展させたユージン・ファーマの功績(図説)(ダイヤモンド社) ノーベル経済学賞を受賞したユージン・ファマ。彼が1965年に書いた論文は世界中で称賛されました。 以下のサイトからアクセスできます。 https://diamond.jp/articles/-/153852 金融リテラシ […]
2018年6月1日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 金融リテラシー.COM 【トリビアで一息】【投資理論をちょっとだけ】 ファイナンス理論の扉を開きかけた不遇の数学家バシュリエの「ランダムウォーク理論」(図説)(ダイヤモンド社) 一般の人にはまったく知られていない投資の世界の哲人ルイ・バシュリエ。彼が1900年に書いた画期的な論文は、その価値を認められるのに、50年以上もかかりました。 以下のサイトからアクセスできます。 https://diam […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 金融リテラシー.COM 【トリビアで一息】【投資理論をちょっとだけ】 行動経済学とは?意味や具体例は?従来の経済学との違いは?(図説)(アクトデザインラボ) 行動経済学のエッセンスを簡単な例示で説明しています。分かりやすいです。 以下のサイトからアクセスできます。 https://brave-answer.jp/12985/ 金融リテラシーが身につく投資学習ナビ「金融リテラシ […]