「お金」というのは、お札やコインだけではありません。
銀行に預けている預金も、投資をしている株式なども、その姿を変えていますが「お金」の一種です。

「お金」の価値は決して一定ではありません。お札やコインでさえも物価が上がれば、その価値は下がります。「お金」と経済は切り離せない関係にあります。
将来のために「お金」を蓄えることを「資産形成」といいます。 豊かな生活をおくるためには「資産形成」が不可欠。まずは「経済」を学び、その中で「資産形成」を考えて行きましょう。
金融経済を学ぶ
証券知識普及プロジェクト「金融経済の基礎知識」
漫画のキャラクターによる図説です。金融や経済の基本が分かり易く、しかも楽しく学べます。
http://kinyu-navi.jp/learning/kouza1/index.html
東京証券取引所「なるほど! 東証 経済教室 動画一覧」
「会社の目的と役割」、「会社の株主について」など、株式を中心に経済の仕組みを解説したアニメーション動画6編です。
https://www.jpx.co.jp/tse-school/movie.html
野村ホールディングス・日本経済新聞社「man@bow マンガでわかる経済入門」
経済の基本を漫画で分かり易く説明しています。内容も豊富です。https://manabow.com/hayawakari/
資産運用・投資の基礎を学ぶ
日本証券業協会「WEB マンガ 管理人ショーケンさんは見た!」
管理人のショーケンさんが元証券マンの知識を生かしてマンションの住人の悩みを解決。マンガで資産運用や投資を学べます。漫画の部分だけでなく、図説部分の「ショーケンさんの投資の極意」にも目を通してください。投資の基礎が分かり易く解説されています。
http://www.jsda.or.jp/jikan/comic/index.html
証券知識普及プロジェクト「資産運用とライフプランの講座」
漫画や図説による解説に確認クイズを交えて、ライフプランの考え方から金融商品まで、資産運用の入門知識を学べます。
http://kinyu-navi.jp/learning/kouza4/index.html
全国銀行協会「生活が豊かになるはじめてのお金の運用」
漫画と図説で学べます。自分のスタイルに合った運用方法を見つけて、豊かな暮らしを目指しましょう。https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/education/free_publication/pamph/lps/unyo0105.pdf
三菱UFJ信託銀行「若手ビジネスマン必読! 漫画で分かる資産形成」
ファイナンシャル・プランナーの神戸孝先生が若手ビジネスマンにアドバイス。資産形成の基本を漫画で楽しく学べます。漫画の形をとっていますが、決して浅い内容ではありません。
https://www.tr.mufg.jp/life-shisan/comic/vol_1.html
SMBC日興証券「日興フロッギー/マンガ」
「お金の常識をカエル」というサブタイトルで日興証券が運営するバラエティサイトです。
楽しいコラムが沢山ありますが、以下はその中の「マンガ」を集めたサイトへのリンクです。
https://froggy.smbcnikko.co.jp/genre/comic